Bataさんぽ+

路上観察師による撮影した写真で振り返るウォーキング録です。歩いた気分になってもらえた嬉しいです

熊野古道4(大門坂)

午前中に『伏拝王子~熊野本宮大社』を歩いた後、午後は「大門坂~熊野那智大社那智の滝」へ

f:id:bata_sun:20160519154317j:plain

f:id:bata_sun:20160519154335j:plain

アーバス「大門坂入り口」の駐車場に到着
なでしこジャパン記念モニュメント』が建っています。八咫烏様にサッカーボール、うーむ格好いい

f:id:bata_sun:20160519155102j:plain


待合所に入ると「土砂災害啓発センター」のポスターが・・・。
途中、バスガイドさんから説明もありましたが、熊野川沿いはまだまだ2011年の水害の傷跡が残ったままでした。大災害はなかなか癒えないようです。

f:id:bata_sun:20160519155652j:plain

駐車場から、少しあると大門坂と書かれた石碑があります。大門坂はもう少し先から

f:id:bata_sun:20160519155821j:plain

「大門坂」の手前にある「大阪屋旅館跡」
南方熊楠さんが3年間滞在して粘菌の研究をされたところだそうです。

f:id:bata_sun:20160519160322j:plain

振ヶ瀬橋
ここまでが俗界、ここを渡ると霊界になるそうです

f:id:bata_sun:20160519160527j:plain

橋のすぐ先には「夫婦杉」

f:id:bata_sun:20160519165259j:plain

大門坂」に入って少し歩くと「多富気王子跡」があります

f:id:bata_sun:20160519165845j:plain

語り部さんの指示で振り返って見ると、真っ直ぐな石畳を上ってきたのがわかります。でも真っ直ぐなのは、ここまでようです。

f:id:bata_sun:20160519165956j:plain

大きな空洞になった木の根が残っていました。中が腐ってしまったので、倒れてしまったとのこと

f:id:bata_sun:20160519170106j:plain

手部がひどい写真になってしまったのですが、石畳の隙間から「タケノコ」が顔を出しています。でも石畳整備の関係で、すぐに刈り取られてしまうようです。頑張っているのにちょっと可哀想かな。

f:id:bata_sun:20160519171108j:plain

土砂降りの雨の中、大門坂を登り切りました(約650m)。思ったより、なだらかで歩き易かったです。

f:id:bata_sun:20160519171329j:plain

最終地点の看板もやっぱり八咫烏様でした

f:id:bata_sun:20160519171526j:plain

熊野那智大社に向かう途中のお店の前にかかっていた、碁石を作ったあと。ちょっと欲しくなる?!飾りでした

f:id:bata_sun:20160519171737j:plain

f:id:bata_sun:20160519171753j:plain

467段の石段を登り切って、「熊野那智大社」に無事到着

ここから「那智の滝」に向かう途中は、本当にひどい雨で、難所の「鎌倉時代の石段」なども通ったのですが、さすがに危なくて写真を撮っている暇がありませんでした

f:id:bata_sun:20160519172204j:plain

f:id:bata_sun:20160519172218j:plain

無事「那智の滝」に到着
雨で水量が増えているせいか、見応え十分。きっと御利益も三倍以上です。苦労して雨の中を歩いてきたかいがありました

f:id:bata_sun:20160519172358j:plain

帰りの「那智山」の看板にもやっぱり八咫烏様がいらっしゃいました

土砂降りの中、ちょっと強行軍ではありましたが、無事「大門坂~熊野那智大社那智の滝」まで踏破完了です

Copyright © 2016-2020 bata_sun All Rights Reserved.
このブログ中の文章・写真等は著作権フリーではありません
無断転載・複写・使用を禁止します