Bataさんぽ+

路上観察師による撮影した写真で振り返るウォーキング録です。歩いた気分になってもらえた嬉しいです

横浜みなとみらい新港エリア散策4(赤レンガ倉庫~桜木町駅)

横浜みなとみらい新港エリア散策3(横浜ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫)」からの続きです

f:id:bata_sun:20160813194417j:plain

ガイドブックに示されている出入口は『ピカチュウ』ショーの真ん前だったので、フードコートの出入口から外へ出ました

f:id:bata_sun:20160813194527j:plain

「赤レンガ倉庫1号館」が正面に見えます(既に『ピカチュウ』ショーは終わっていました、ホッ^^)

f:id:bata_sun:20160813194624j:plain

f:id:bata_sun:20160813194638j:plain

ガイドブックの通り、海側へ移動。せっかくなので、海側からも「赤レンガ倉庫1号館」を撮影(どの角度からでも、あまり印象の変わらない感じがする「赤レンガ倉庫」です)

f:id:bata_sun:20160813194759j:plain

f:id:bata_sun:20160813194811j:plain

「ピア赤レンガ桟橋」には『船だから行ける社会見学 赤レンガ倉庫 横浜クルーズ』の看板が立っていました。『さらにクルーズの後半には、ペリー来航の1854年にタイムスリップ、当時の横浜をペリーが紹介し、・・・』と書かれています。今度乗りに来ようっと(横浜だから、ちゃんと1854年になっています)

f:id:bata_sun:20160813203134j:plain

f:id:bata_sun:20160813203214j:plain

公園にある『かもめハープ』も見に行きました。「かもめハープ|みなとみらい21データベース|みなとみらいエリアマネジメント(MM.A.M.) 一般社団法人横浜みなとみらい21公式サイト」の説明によると

この作品は、一般社団法人横浜青年会議所の創立50周年(2001年)記念事業として公募されたデザインの中から選ばれた最優秀作品をもとにつくられました。デザインをした作家は、かもめが横浜ベイブリッジの前を飛び去った瞬間にこのデザインを思いつきました。横浜ベイブリッジのワイヤーからハープを発想し、「かもめが横浜の音色を奏で、優しく育んでいる姿」をイメージしたのです

とあり、横浜ベイブリッジがモチーフになっているようです。妖精チックなデザインです

f:id:bata_sun:20160813203622j:plain

やっぱり見てしまう『飛鳥Ⅱ』。(横浜なのに)『東京丸』と書かれた船が海側に引っ張っていました(後でわかりましたが、出航準備をしていたようです)

f:id:bata_sun:20160813203928j:plain

f:id:bata_sun:20160813203947j:plain

f:id:bata_sun:20160813203958j:plain

海沿いの道を進んでいきます。この辺りには人はあまりいません

f:id:bata_sun:20160813204033j:plain

汽笛に振り返ると『飛鳥Ⅱ』が出航していくところでした。サヨナラ^^ノシ
いつか乗るまで元気で運行してください

f:id:bata_sun:20160813204213j:plain

f:id:bata_sun:20160813204236j:plain

f:id:bata_sun:20160813204249j:plain

真っ直ぐ進んで「新港橋梁」を見に行きました。橋の左側(赤レンガ倉庫から見て)だけが鉄橋&線路デザインになっています(付近に説明はなかったように思います)。帰宅してからも調べたのですが、どういう歴史があるのかよくわかっていません。『汽車道』の『港三号橋梁』と似ていますが、こちらの方が大きいです


関係ないですが、Googleマップでこの鉄橋を指すと『北太平洋』と表示されますよ^^;

f:id:bata_sun:20160813205633j:plain

一応橋の右側も撮影(こちら側は普通の橋です)

f:id:bata_sun:20160813210151j:plain

橋の手前で素敵なデザインのマークを路上に発見。『C・C・BOX』は『電線共同溝』のことで『電線類地中化システム』のパーツのようです(最近よく見かけるC・C・BOXですが、まだ正しく理解できていません)

f:id:bata_sun:20160813210551j:plain

f:id:bata_sun:20160813210606j:plain

「新港橋梁」から「赤レンガ倉庫」方向に戻ったところで、並んだレンガブロックの手前に「赤レンガ倉庫」の説明を見つけました

赤レンガ倉庫は、東洋で始めて築造された近代ふ頭である「新港ふ頭」に、輸出入される貨物を税関が管理する倉庫として、国(大蔵省)によって建設されたもので、耐震・耐火構造を採用した当時最新鋭の倉庫でした。
 (中略)
しかし、海上貨物のコンテナ化とともに次第に取扱量が減少し、平成元年に倉庫としての用途が廃止されました

と書かれています。関東大震災も乗り越えてきた、耐震・耐火に優れた建物で、平成元年まで現役だったようです(ある意味、今も現役です)

f:id:bata_sun:20160813211314j:plain

f:id:bata_sun:20160813211330j:plain

f:id:bata_sun:20160813211341j:plain

ガイドブックの通り、海沿いの道を歩いて行きます。こんな道があったなんて初めて知りました

f:id:bata_sun:20160813211448j:plain

f:id:bata_sun:20160813211511j:plain

万国橋」です。ガイドブックによると『みなとみらいの風景が一望できる』と書かれていますが、すっかり風景を撮るのを忘れていました(>_<) ごめんなさい <(_ _)>
きっと『汽車道』のバックに「ランドマークタワー」がそびえる絵が撮れるのではないかと想像します(今度近くに行ったときに確認してみます)

f:id:bata_sun:20160813211840j:plain

f:id:bata_sun:20160813211853j:plain

「横浜ワールドポーターズ」角の横断歩道を渡り、「ナビオス横浜」のところを通って『汽車道』を目指します

f:id:bata_sun:20160813212002j:plain

f:id:bata_sun:20160813212013j:plain

ナビオス横浜」の花壇には大きな錨が置かれていました。説明によると

この錨は、(株)アイ・エイチ・アイ・アムテック横浜工場の寄贈によるもので、石川島播磨重工業(株)横浜工場で1971年に建造され中近東から日本へ原油を運搬した大型原油輸送船「高岡丸」(全長316m、幅50m、深さ25.5m、載貨重量215,850K/T)に備え付けられていたものと同型のものです

と書かれており、え?『同型のもの』? ここまで読ませて本物じゃないんだ・・・

f:id:bata_sun:20160813212700j:plain

f:id:bata_sun:20160813212713j:plain

ここから『汽車道』を通って「桜木町駅」方面に戻ります

f:id:bata_sun:20160813212753j:plain

行きは気がつきませんでしたが、こんな看板もひっそりと立っていました

f:id:bata_sun:20160813212841j:plain

f:id:bata_sun:20160813212854j:plain

ガイドブックだとそのまま駅には戻れず、「日本丸メモリアルパーク」の緑地を廻っていくようになっているので、マップに従って移動しています(この辺は省略しても問題ないかも・・・)

f:id:bata_sun:20160813213006j:plain

係留していた船の上にあったメニューがとっても気になります。船の甲板ではなく、陸側を向いて立っているし、何かお店がここで開かれるのかな? しかしながら、かき氷からチョリソーまでありますね(『きゅうり』はただ『きゅうり』ですし・・・)

f:id:bata_sun:20160813213322j:plain

f:id:bata_sun:20160813213333j:plain

この付近で見かけた、かつてないシンプルなマンホール。漢字1文字『雨』『汚』しか書かれていません

f:id:bata_sun:20160813213429j:plain

f:id:bata_sun:20160813213439j:plain

これも朝は気がつかなかったんですが、「横浜みなと博物館」の両脇(外&「日本丸」側)にはこんな展示もありました

f:id:bata_sun:20160813213602j:plain

f:id:bata_sun:20160813213624j:plain

日本丸」の近くに『View Spot』と書かれたマークがあったので、1枚撮影してみました。確かに良いアングルで写真が撮れます。『ほかにも3ヶ所あります』と書かれているのですが、付近には見当たりませんでした(また今度探しに行ってみたいと思います)

f:id:bata_sun:20160813215818j:plain

f:id:bata_sun:20160813215829j:plain

ぐるっと廻ってくると、今朝気がつかなかった『横浜船渠株式会社 エアー・コンプレッサー』を見つけました(いろいろと見落としがあります)。説明によると『アメリカから購入したもので、造船所がここから移転するまで約65年間稼働し続けた』そうです

f:id:bata_sun:20160813220235j:plain

またまた『スカイダック』に遭遇してしまったので、やっぱり撮影してしまいました^^;

f:id:bata_sun:20160813220317j:plain

f:id:bata_sun:20160813220332j:plain

いろいろと寄り道もした結果、約4時間かかって、ようやく「JR桜木町駅」でゴール!!

iPhoneヘルスケアアプリによると11,927歩 8.87Kmでした(ガイドブックの倍歩いています。そこまでひどい寄り道はなかったように思うのですが・・・)

かなり暑い日でしたが、クールダウンできる場所も多く、いつもより水分補給も少なめで歩き終わることができました

日本丸メモリアルパーク」の「展望棟」に上がれることも確認できたし、『汽車道』に関する理解も深まったし、『スカイダック』の横浜プレ運行も知ったし、『飛鳥Ⅱ』の出航も見てしまったし、(もちろん大量の『ピカチュウ』も、)なかなか収穫の多い1日でした

帰りに駅の観光案内所に寄ってみたら

f:id:bata_sun:20160813222557j:plain

というチラシを見つけてしまいました。またすぐに桜木町に来てしまいそうです

ピカチュウ』から始まった、一連の長い記事にお付き合いくださり、本当にありがとうございました

※御礼
 いつも読んでくださり、はてなスターやコメントなどありがとうございます
 ものすごく励みになっております。これからもよろしくお願いします

Copyright © 2016-2020 bata_sun All Rights Reserved.
このブログ中の文章・写真等は著作権フリーではありません
無断転載・複写・使用を禁止します