Bataさんぽ+

路上観察師による撮影した写真で振り返るウォーキング録です。歩いた気分になってもらえた嬉しいです

閑歩:箱根一周、ちょっと寄り道、たまにエヴァ3(強羅~姥子)

「閑歩:箱根一周、ちょっと寄り道、たまにエヴァ2(強羅&ポーラ美術館)」

からの続きです

f:id:bata_sun:20161015134210j:plain
明けて翌日、温泉で日頃の疲れもとれました。昨日ほど快晴ではありませんが、今日もいい天気みたいです

朝もう一度温泉を堪能してから、チェックアウトして「強羅駅」へ

f:id:bata_sun:20161015134408j:plain
ちょっと時間を間違えて1本前が出た直後に来てしまいましたが、しばらく待つとやってきました「箱根ケーブルカー」

f:id:bata_sun:20161015134632j:plain

f:id:bata_sun:20161015134701j:plain
車両自体が斜めなのは当然ですが、素敵な車内です。椅子も鮮やかな紫陽花模様

空いていたのも束の間、接続する「箱根登山電車」着くと、すぐに満席になってしました^^;

前の席に座った女性3名のグループと『昨日はポーラ美術館に行った』『一緒ですね』『仙石原のススキは良い感じで綺麗だった』『昨日ロープウェイは15時頃で運休になったらしい(ガスの影響)』『谷隼人さん&松岡きっこさん御夫婦が撮影していた』とか楽しく話していたら、あっという間に「早雲山駅」に着いてしまいました(話すのが楽しくて外撮影するのを忘れてました^^;)

ちなみにこの撮影していたという番組ですが、BS日テレの新番組「夫婦再旅」

www.bs4.jpで、次回10/20放送が「谷隼人さん&松岡きっこさん御夫婦」の回です。どんな形で箱根が紹介されるか楽しみなので視聴する予定です(ご参考まで)


f:id:bata_sun:20161015134903j:plain
「箱根ケーブルカー」を降りた人達は一気に「箱根ロープウェイ」へ流れていきますが、ここは途中下車しましょう

f:id:bata_sun:20161015135947j:plain

f:id:bata_sun:20161015135959j:plain
駅の目の前が展望スペースになっていて、こんなに素敵な風景が眺められます

f:id:bata_sun:20161015140041j:plain
裏側に回ってみれば、「箱根ロープウェイ」のメカメカしたところが堪能できます

f:id:bata_sun:20161015140130j:plain
これから乗る「箱根ロープウェイ」もしっかり撮影できました(もうちょっと快晴だと良かったんですが)

f:id:bata_sun:20161015141059j:plain

f:id:bata_sun:20161015141109j:plain
箱根ロープウェイ」の改札を通ると、『病気や体調不良などの人は乗車しないでください』という注意書きと、万一ガスが出た場合に口に当てるようにしてくださいとウェットタオルのようなものを貰いました(帰宅してから撮影しました)。約8分間ですが、逃げ場のない空間だから十分注意喚起をしているようです

f:id:bata_sun:20161015141309j:plain
ロープウェイ乗り場にやってきました^^ メカがむき出しでワクワクします

f:id:bata_sun:20161015141434j:plain
ほぼ満員で乗車して「大涌谷駅」に向けて出発!

f:id:bata_sun:20161015141511j:plain
結構高いです。下は完全に森です

f:id:bata_sun:20161015141602j:plain
山の途中に大きな施設が見えました。なんなのでしょうか?

f:id:bata_sun:20161015141847j:plain
大涌谷」に近づいて来ました。剥き出しの地形、そして左側にはガスがたくさん出ています

f:id:bata_sun:20161015141957j:plain
ガスの部分をアップ。まだまだ活動は活発?なように見えてしまいます

f:id:bata_sun:20161015142044j:plain
反対側の山肌を撮影してみました。緑のない茶色の谷が続いています

f:id:bata_sun:20161015142254j:plain
大涌谷駅」に到着です。空中散歩は気持ちいいですが、軽度の高所恐怖症なので、地面が近づいてくると安心します

f:id:bata_sun:20161015142434j:plain

f:id:bata_sun:20161015142444j:plain
外に出てみました。駅舎はこんな感じです

f:id:bata_sun:20161015142511j:plain
駅を出たところでガスの出ているところを撮影。風がこちらに吹いていないので、安心して眺めることができます

f:id:bata_sun:20161015142605j:plain
早雲山駅」からのロープウェイ到着口も撮影してみました。「早雲山駅」の方がメカっぽいです

f:id:bata_sun:20161015142715j:plain
大涌谷」と言えば『黒たまご』(ここ以外にもう1つありました)

f:id:bata_sun:20161015142758j:plain
来たかった「箱根ジオミュージアム」へ

f:id:bata_sun:20161015142852j:plain
箱根ジオパークマスコットキャラクター『はこジ郎』、山笠が可愛いですね

さて「箱根ジオミュージアム」内撮影可でしたが、個人限でとのことでしたので、写真投稿はありません(ごめんなさい)。町営の小さなミュージアムですが、大スクリーンでの箱根の地形ができる様子や災害対策のビデオ(数分×4本)がなかなか見応えがあります。また大涌谷の補強用の建築材料なども展示してあり、面白かったです。温泉ガスの影響で土壌がもろくなる『温泉余土』を初めて知ることができました

大涌谷」に訪れている観光客のほとんどは立ち寄らない感じでしたが、お時間があれば是非立ち寄ってみてください。箱根という土地に関する理解が深まると思います

f:id:bata_sun:20161015143638j:plain
2015年の大涌谷の様子を大きく移しているクリアフォルダーがあったので購入してきました。そして出口で貰った小冊子が

f:id:bata_sun:20161015143739j:plain
前の日に見たポスターと全く同じ構図です。こちらは『富士山ビューポイント in 箱根』、綾波がいなくても貰って損のない小冊子だと思います

f:id:bata_sun:20161015144554j:plain
「箱根ジオミュージアム」で、このガスの中に小さな新しい噴火口があるとのことで、探してみることしました

f:id:bata_sun:20161015144645j:plain
たぶん、ここじゃないかなぁと思いましたが違っているかもしれません(ガスですぐに全体が覆われてしまうので、なかなか撮影が難しい)

f:id:bata_sun:20161015145016j:plain

f:id:bata_sun:20161015145027j:plain
大涌谷」に来たので1つで7年寿命が延びると言われている『黒たまご』を購入

f:id:bata_sun:20161015145114j:plain
殻をむいてしまうと真っ白です^^; なぜ殻が黒くなるかは完全に分かっていないようです

f:id:bata_sun:20161015145228j:plain
この時向いた殻を翌日捨てようと分別のために袋からだしたら、黒さがなくなっていました。まだ残っていた別の『黒たまご』の殻は真っ黒だったので、卵から出ている、なんからの成分で黒くなっているようです。面白いです

f:id:bata_sun:20161015145402j:plain
「箱根ジオミュージアム」で勉強したせいもあり『大涌沢の地すべり対策事業について』も興味深く観ることができました。維持はかなり大変なのですね

f:id:bata_sun:20161015145546j:plain

f:id:bata_sun:20161015145559j:plain

f:id:bata_sun:20161015145621j:plain
大涌谷延命地蔵尊』にもお詣りを忘れずに

f:id:bata_sun:20161015145730j:plain
横にある『神泉の湯』も石仏にかけさせていただきました。写真右端に写ってるポリタンクはこの湯を汲みに来た人達のもので、売店で売っている化粧品の原材料になっているとのことでした(*゚Д゚) (そういえば製品名確認するの忘れた)

f:id:bata_sun:20161015145958j:plain
もっとガスの噴出口の近くまでいけたはずと思って、来てみましたが、まだ神山・早雲山方面の登山道は通行止めでした

f:id:bata_sun:20161015150217j:plain
そして案内図によると「姥子」方面へのハイキングコースも現在利用できないようです。確かに交通の拠点である「大涌谷」からは避難が可能ですが、ハイキングコースの途中でガスにあったら逃げられませんね

f:id:bata_sun:20161015150258j:plain
売店のところに来てみると『大涌谷 くろたまにゃんこ』がいます。可愛い

f:id:bata_sun:20161015150354j:plain
足マットは『くろたまご』と書かれた白い卵(殻をむいた状態?)でちょと面白い

f:id:bata_sun:20161015150456j:plain
食事を取るためにロープウェイ駅の上にある「大涌谷駅食堂」に来ました

f:id:bata_sun:20161015150549j:plain

f:id:bata_sun:20161015150616j:plain
ここに入ると、一段高いところから風景を眺めることができます。店員さんに訊いたら、晴れている日は「東京スカイツリー」が小さく見えるそうです

f:id:bata_sun:20161015151447j:plain
名物?「大涌谷カレー」を頂きました。卵は温泉卵で黒たまごではありませんでしたが、かなり美味しいキーマカレーでした

f:id:bata_sun:20161015151550j:plain
桃源台駅」に向かうロープウェイの駅舎です

f:id:bata_sun:20161015151630j:plain

f:id:bata_sun:20161015151640j:plain
ここも撮影しようと近づいてみましたが、ここが限界でした(下から見るなら「早雲山駅」ですね)

f:id:bata_sun:20161015151730j:plain

f:id:bata_sun:20161015151745j:plain
大涌谷」の散策も十分したので、先に進みます。「桃源台駅」に向かうロープウェイに乗ります

f:id:bata_sun:20161015151859j:plain

f:id:bata_sun:20161015151914j:plain
窓の外には大きな池が見えます。Googleマップによると『2号貯水池』となっています

f:id:bata_sun:20161015152051j:plain

f:id:bata_sun:20161015152106j:plain

f:id:bata_sun:20161015152120j:plain
ロープウェイは中間の「姥子駅」へ。普通の人は一気に「桃源台駅」で乗っていくと思うのですが、「姥子駅」から乗車する外国人観光客のカップルを見て、途中下車したくなったので、降りてみました

f:id:bata_sun:20161015152325j:plain
駅の中には記念撮影スポットや

f:id:bata_sun:20161015152356j:plain
改札の外にはロープが展示されています

ほぼ無人の駅のようで改札もありません(ロープウェイのところにいる乗車係の方が改札もするようです)

せっかくなので、駅舎の外に出てみることにしましたが、少し記事が長くなってしまったので、次の記事

に続きます

※御礼
 いつも読んでくださり、はてなスターやコメントなどありがとうございます
 ものすごく励みになっております。これからもよろしくお願いします

 ブックマークでいただいたコメントへの返信も通常のコメント欄で
 させていただくかもしれません
 (ブックマークにスターが5つ付いたらコメントしましたの合図)

Copyright © 2016-2020 bata_sun All Rights Reserved.
このブログ中の文章・写真等は著作権フリーではありません
無断転載・複写・使用を禁止します