Bataさんぽ+

路上観察師による撮影した写真で振り返るウォーキング録です。歩いた気分になってもらえた嬉しいです

旧東海道を歩く32(小田原[国府津駅前~白山神社])

三河モニターツアーの記事などを先行させた関係で、かなり前のことになってしまいましたが、ようやく写真整理をし始めたので10/14 旧東海道を歩いた記録を始めます

旧東海道としては、記事「旧東海道を歩く31(二宮[松屋本陣の跡]~小田原[国府津駅前])」

から続いています

 

f:id:bata_sun:20161128192504j:plain

f:id:bata_sun:20161128192520j:plain
今日は「箱根湯本」を目指したい!と「国府津駅」までやってきました

f:id:bata_sun:20161128192606j:plain
乗ってきたのが「国府津駅」止まりの電車だったので、がらんとした電車の横を通って、ホームを進みます

f:id:bata_sun:20161128192750j:plain
前回のセーブポイント国府津駅前交差点」までやってきました

f:id:bata_sun:20161128192824j:plain

f:id:bata_sun:20161128192835j:plain
街道の左側を歩いて、すぐに『御勧堂』と書かれた石碑があります

f:id:bata_sun:20161128193007j:plain
裏側には

施主江戸講中
取次小石川春日町
越後屋源八
願主恵俊

と書かれています(意味はよくわかりませんが、恵俊という方の願いで作られたということでしょうか)

f:id:bata_sun:20161128193347j:plain
この建物が「御勧堂」ではないかと思います(が、間違っているかもしれません)
インターネットで調べてみると、『親鸞国府津で教えを説いた場所』のようです

f:id:bata_sun:20161128193838j:plain

f:id:bata_sun:20161128193914j:plain

f:id:bata_sun:20161128193928j:plain
街道の右側を歩いて行きます

f:id:bata_sun:20161128194026j:plain
少し歩いた後、左側を見ると、お寺のような建物とその手前に鳥居が見えます

f:id:bata_sun:20161128194107j:plain
ウォークマップによるとお寺は「法秀寺」、その手前にあった

f:id:bata_sun:20161128194216j:plain

f:id:bata_sun:20161128194410j:plain
稲荷社は「法眼稲荷大明神」と書かれていました。お詣りさせていただいた後で気がついたのですが、鈴じゃなくてお寺にある銅鑼ですね(ちょっと吃驚)

f:id:bata_sun:20161128194622j:plain
少し歩いてふと標識を見ると『国土交通省 横浜国道事務所 小田原出張所』と書かれています(横浜からかなり離れているのに、管轄は横浜なのですね)

f:id:bata_sun:20161128194636j:plain
上の写真にもありますが、『森戸川』にかかる「親木橋」までやってきました

f:id:bata_sun:20161128194903j:plain
「親木橋」の上から左側を見てみます。海はかなり近いです

f:id:bata_sun:20161128195004j:plain

f:id:bata_sun:20161128195015j:plain
すぐ先にある歩道橋の上から、やっぱり左側を見てみると、海はすぐそこに見えました

f:id:bata_sun:20161128195121j:plain

f:id:bata_sun:20161128195131j:plain
久しぶりに「静岡」表示のある標識を見たような気がします(まだ100Km以上先にあります)

f:id:bata_sun:20161128195225j:plain

f:id:bata_sun:20161128195235j:plain
さらに歩くと、『日本橋から79Km』の標識を発見! あともう少しで80Kmです(よく歩いてきたという感じがします)

f:id:bata_sun:20161128195444j:plain

f:id:bata_sun:20161128195456j:plain
大きな松が育っている場所がありました(昔からのものでしょうか?)

f:id:bata_sun:20161128195535j:plain

f:id:bata_sun:20161128195547j:plain
ブロック塀のところに「東海道小八幡の一里塚」の説明がありました。日本橋から19番目の一里塚です。『塚には松が植えられていた』そうです

f:id:bata_sun:20161128195818j:plain
バス停が二つ並んでいます。1つは『箱根登山バス』のものようです。こんなところまで走っているんですね

f:id:bata_sun:20161128195948j:plain
(写真だと見えづらいですが)「宮の前交差点」で右側に渡ると

f:id:bata_sun:20161128200116j:plain
弘法大師筆跡 利剣名号安置』と書かれた石碑があります(なんのことかわからなかったのですが、近くにある「三宝寺」に弘法大師による利剣名号が安置されているとのこと。検索してみた結果によると『利剣名号とは「南無阿弥陀佛」の文字の形が剣の切先のように書かれているもの』だそうです)

f:id:bata_sun:20161128200825j:plain
横の細い道を通って「小八幡八幡神社」を目指します

f:id:bata_sun:20161128200924j:plain
細い道に入ってすぐのところにある住居。かなり古そうなので撮影してしまいました

f:id:bata_sun:20161128201001j:plain

f:id:bata_sun:20161128201011j:plain
かなり歩いた後、ようやく鳥居が見えてきました

f:id:bata_sun:20161128201050j:plain

f:id:bata_sun:20161128201103j:plain
御由緒によると『建立は定かではない。鎌倉時代以前からその前身はあったのではないかと和本、公文書などから推定される』と書かれています。かなり古い神社のようです

f:id:bata_sun:20161128201353j:plain
両側から生い茂る木がトンネルのようです

f:id:bata_sun:20161128201423j:plain
まずは本殿にお詣りさせていただきました

f:id:bata_sun:20161128201445j:plain
すぐに近くには『天満宮』と書かれた小さなお堂があったので、こちらでもお詣り

f:id:bata_sun:20161128201555j:plain

f:id:bata_sun:20161128201605j:plain
参道横には『庚申塔群』があります。小田原市指定重要文化財とのこと。『江戸時代に建立された小田原市内最古のもの』だそうです

f:id:bata_sun:20161128201740j:plain
すぐ横には『道祖神群』も安置されています

f:id:bata_sun:20161128201858j:plain
鳥居入ってすぐの場所にあったのは稲荷社のようです(こちらでもお詣りさせていただきました)

f:id:bata_sun:20161128202015j:plain
再び細い道を歩き、旧東海道まで戻って来ました

f:id:bata_sun:20161128202044j:plain
『三寶寺』の看板。『寺カフェ』の文字が気になりましたが、今日はかなり先まで歩くつもりだったので、そのまま先へ

f:id:bata_sun:20161128202154j:plain
途中魚屋さんの前にあった『生しらす あります』と書かれた発泡スチロール(魚を入れていた容器の再利用が素晴らしい)

f:id:bata_sun:20161128202527j:plain

f:id:bata_sun:20161128202542j:plain

f:id:bata_sun:20161128202554j:plain
少し歩道が広くなったところで『日本橋まで80Km』の標識を発見! (この標識見つけるとテンションあがります)

f:id:bata_sun:20161128202732j:plain

f:id:bata_sun:20161128202744j:plain

f:id:bata_sun:20161128202756j:plain

f:id:bata_sun:20161128202807j:plain
少し離れていますが、松並木と呼んでいいと思います。途中『道祖神』も発見

f:id:bata_sun:20161128202918j:plain
道端には『二宮尊徳像』も置かれていました

f:id:bata_sun:20161128203136j:plain

f:id:bata_sun:20161128203146j:plain
街道の左側に移って、大きく『米』と書かれたお店のところで左に入り

f:id:bata_sun:20161128203241j:plain
道なりに進んだ先に

f:id:bata_sun:20161128203302j:plain

f:id:bata_sun:20161128203312j:plain
白山神社」がありました。何もありませんでしたが、お詣りさせていただきました
それにしても鳥居と本殿の配置が絶妙です(狭い場所にうまく建てられています)

f:id:bata_sun:20161128203513j:plain
鳥居の横には石造物がたくさん置かれていました(よくわかりませんでしたが、手を合わせてきました)

まだまだ先は長いのですが、記事も長くなってしまったので、一旦終わります

次の記事

に続きます


※御礼
 いつも訪問ありがとうございます
 はてなスターやコメントなどものすごく励みになっております
 これからもよろしくお願いします

 ブックマークでいただいたコメントへの返信も通常のコメント欄で
 させていただくかもしれません
 (ブックマークにスターが5つ付いたらコメントしましたの合図)

Copyright © 2016-2020 bata_sun All Rights Reserved.
このブログ中の文章・写真等は著作権フリーではありません
無断転載・複写・使用を禁止します