Bataさんぽ+

路上観察師による撮影した写真で振り返るウォーキング録です。歩いた気分になってもらえた嬉しいです

駅からハイキング:八国山緑地と東村山菖蒲まつり3(八国山緑地~北山公園菖蒲苑)

駅からハイキング:八国山緑地と東村山菖蒲まつり2(久米川辻~八国山緑地)」からの続きです

f:id:bata_sun:20160611165708j:plain

下界(住宅地)から「八国山緑地」に戻って来ました。日射しが強い下界と比べると、緑に覆われた「八国山緑地」はひんやりと2~3℃低い感じがします(体感なので、実際の気温差はわかりません(笑)

f:id:bata_sun:20160611165956j:plain

f:id:bata_sun:20160611170019j:plain

f:id:bata_sun:20160611170035j:plain

少し歩くと分岐点(マップ上で『管理番号10の案内看板』のところ。右側の柱の丸数字が管理番号)に到着。すぐ近くにある柱には『←ふたつ池』と書かれています。まだまだ道は続くようですが、ここで緑地の中へ(左に)曲がっていきます

f:id:bata_sun:20160611170321j:plain

f:id:bata_sun:20160611170336j:plain

階段を下りて、森の中の道を進んでいきます

f:id:bata_sun:20160611170420j:plain

f:id:bata_sun:20160611170433j:plain

ちょっと行ったところに「ふたつ池(上池)」がありました。水が全くなく、単なる窪地でちょっと残念

f:id:bata_sun:20160611170554j:plain

さらに進むと『ふたつ池の由来』と書かれた説明に遭遇。昔から人工的に作られた水田用の溜め池だったようです。この説明案内のところがもう1つの「ふたつ池」だったようなのですが、茂みの中だったので、パスさせていただきました

f:id:bata_sun:20160611173628j:plain

遠くに建物が見えてきたので、「八国山緑地」の出口は近いようです

f:id:bata_sun:20160611173712j:plain

f:id:bata_sun:20160611173735j:plain

突き当たりを右に曲がると目印の『管理番号63の案内看板』があります

f:id:bata_sun:20160611173953j:plain

西武園線」の踏切を渡って、すぐのところが

f:id:bata_sun:20160611174049j:plain

f:id:bata_sun:20160611174105j:plain

八国山たいけんの里」。中には八国山の自然に関する展示や付近で発掘された土器などが展示されていました。昨年度の『東村山菖蒲まつり』の写真コンテスト投票も実施されていたので投票もしちゃいました(笑)

トイレを済ませ、少し休憩させてもらいました

f:id:bata_sun:20160611174432j:plain

f:id:bata_sun:20160611174457j:plain

f:id:bata_sun:20160611174516j:plain

f:id:bata_sun:20160611174538j:plain

f:id:bata_sun:20160611174556j:plain

マップに従い、道を進めます。雲が既に夏っぽい。突き当たりの角を曲がると、目印の郵便局(東村山野口郵便局)を発見(写真中央の白い建物)

f:id:bata_sun:20160611174736j:plain

この辺りは「正福寺通り」という名前のようです

f:id:bata_sun:20160611174843j:plain

マップにある『自動車に注意』の箇所。1住居分ですが、ここだけ路側帯に歩道がなくなります。後ろから車が来てビックリ! 写真を撮るのも命がけ?

f:id:bata_sun:20160611175106j:plain

目の前に見えるのが目印の「消防団詰所」。予想以上に立派な建物

f:id:bata_sun:20160611175216j:plain

7番目の見所ポイント「正福寺」に到着

f:id:bata_sun:20160611175257j:plain

f:id:bata_sun:20160611175315j:plain

門を入って目の前には「正福寺地蔵堂」が見えます。中は見学できませんでした(帰宅してから調べたら、年3回ある一般公開日のみ見学可能で、公開日は、8月8日、9月24日と、地蔵まつりの行われる11月3日のみでした。ちょっと残念)

f:id:bata_sun:20160611175604j:plain

本堂に向かう道には、ここにも十三仏がありました。かなり新しいので、こちらも最近のものではないかと思います。

f:id:bata_sun:20160611175934j:plain

f:id:bata_sun:20160611175951j:plain

境内内には神社もあります(Google マップで調べると「八坂神社」となっています。『神仏習合』でしょうか?)。こちらでもお詣りさせていただきました

f:id:bata_sun:20160611180402j:plain

f:id:bata_sun:20160611180426j:plain

f:id:bata_sun:20160611180452j:plain

f:id:bata_sun:20160611180632j:plain

マップに沿って進むと、『東村山市 北山公園→』の標識を発見! 右に曲がると、ゴールの「北山公園」ですが、時刻は既に13時を過ぎており、かなりお腹も減ってきたので、左に曲がります

f:id:bata_sun:20160611181410j:plain

左に曲がって、すぐのところにある「野口製麺所」さんで遅めのランチ。コース上、食事をとれる場所がないので、13時を過ぎているのに、狭い店内は大繁盛(満席)でした(土日なら、お弁当を持って行くか、ゴールの「北山公園」にある出店で食べるのがいいかもしれません)

f:id:bata_sun:20160611181714j:plain

名物『東村山地粉肉汁うどん』を頂きました。暖かいつけ汁につけて食べる、うどんが真っ白じゃなくて、粉のせいか少し色がついています。かなりお腹がすいていたので、一気に食べてしまいました

「野口製麺所」さんが繁盛していたせいで、図らずも40分近く休憩でき、だいぶ体力も回復できました(笑)

f:id:bata_sun:20160611182240j:plain

f:id:bata_sun:20160611182301j:plain

警備員さんの立っている角を曲がって、進んで行くと遠方に「菖蒲まつり」の会場がみえてきました

f:id:bata_sun:20160611182359j:plain

f:id:bata_sun:20160611182414j:plain

会場手前の「善行橋」を渡って、「北山公園菖蒲苑」にゴール!!
ひがっしーとしょうちゃんがお出迎え!

ゴールで記念品の『ひがっしーとしょうちゃん オリジナルステッカー』を貰いました

時刻は13時50分過ぎ(歩き始めて約3時間50分)

熊野神社」を参拝したり、「まったり広場」を探したり、「八幡神社」に行ってみたりと、いろいろと寄り道をしたせいか、iPhoneのヘルスケアアプリによると15,659歩 11.88kmも歩いていました(コースデータだと約7.5kmなので大幅超過しています)

ゴールはしたのですが、あともう少し、次の記事「駅からハイキング:八国山緑地と東村山菖蒲まつり4(北山公園菖蒲苑~東村山)」に続きます!

 

Copyright © 2016-2020 bata_sun All Rights Reserved.
このブログ中の文章・写真等は著作権フリーではありません
無断転載・複写・使用を禁止します