Bataさんぽ+

路上観察師による撮影した写真で振り返るウォーキング録です。歩いた気分になってもらえた嬉しいです

龍神様に逢いに江島神社へ2(八坂神社~山二つ)

「龍神様に逢いに江島神社へ1(片瀬江ノ島駅~辺津宮)」

からの続きです

f:id:bata_sun:20161031190017j:plain
「辺津宮」のすぐ横にある「奉安殿」。「裸弁財天の妙音弁財天」様が安置されているとのことでしたが、拝観料も必要とのことで今回はスルーしてしまいました^^;(入口にあった写真で満足してしまったのです)

f:id:bata_sun:20161031190628j:plain

f:id:bata_sun:20161031190641j:plain
ちょっとだけ歩いたところにある「八坂神社」のお社です。こちらにはお詣りさせていただきました

f:id:bata_sun:20161031190813j:plain

f:id:bata_sun:20161031190825j:plain
さらに歩くと小さな鳥居があるお社を発見。「秋葉社・稲荷社」と書かれており、こちらでもお詣りさせていただきました

f:id:bata_sun:20161031190955j:plain

f:id:bata_sun:20161031191020j:plain
『二つの幹が一つの根で結ばれる御神木(大銀杏) むすびの樹』と書かれていました。良縁祈願の絵馬がたくさんかかっています

f:id:bata_sun:20161031191244j:plain
大銀杏のところから下を撮影してみました。「江の島弁天橋」が綺麗に見えます

f:id:bata_sun:20161031191328j:plain

f:id:bata_sun:20161031191509j:plain
近くにあった石碑です。上は何と書いてあるかわかりませんでした。下は『江島神社御鎮座千四百年祭』と書かれていました(下の文章は読んでいません)

f:id:bata_sun:20161031191655j:plain

f:id:bata_sun:20161031191706j:plain
鳥居を抜けた先にあったのは『猿田彦大神』と書かれた石碑。ここもお詣りさせていただきましたよ

f:id:bata_sun:20161031191802j:plain

f:id:bata_sun:20161031191812j:plain
琵琶型の「江島神社」境内案内図。恐ろしく高い山に登るイメージです^^;

f:id:bata_sun:20161031192137j:plain
さきほどの写真の道でいいのですが、横には花壇がある道があったので、少しだけこちらを歩いてみます。花とかがある方が気分がいいですよね

f:id:bata_sun:20161031192230j:plain

f:id:bata_sun:20161031192241j:plain
たくさんの人が集まっているので近寄ってみたら、亀でした。腕をしまって飛行形態?の亀がいたので思わず撮影(ガメラっぽい?)

f:id:bata_sun:20161031192401j:plain
次の石段を上る手前の展望台からの風景を撮影。眺めが良いです

f:id:bata_sun:20161031192446j:plain

f:id:bata_sun:20161031192457j:plain
石段を上ったところで、もう1回撮影。少し上がるだけでかなり景色が変わります

f:id:bata_sun:20161031192609j:plain
石段を上がる途中で「中津宮」の屋根が見えてきました

f:id:bata_sun:20161031192654j:plain

f:id:bata_sun:20161031192705j:plain
まずは「中津宮」へお詣り。「辺津宮」と比べると人が少なくなったような気がします(気のせい?)

f:id:bata_sun:20161031192815j:plain
近くには『江の島歌舞伎』の手形がありました。近くにいた方が自分の手を当てて『デカい』と言っていました

f:id:bata_sun:20161031193005j:plain
「中津宮」のすぐ隣に「水琴窟」と書かれた案内があったので行ってみることにしました

f:id:bata_sun:20161031193049j:plain
入口にあた『水琴窟のご神効』、知りませんでしたが、かなり良い効果がたくさんあるのですね

f:id:bata_sun:20161031193216j:plain

f:id:bata_sun:20161031193227j:plain
龍の口から流れ出る水(なんと人感センサーで人が近づくと水が出ます)を下の穴に入れると音が出るようです。しかし、ここでスズメバチらしき大きな蜂がこの穴付近に停まってしまったので、去ってくれるまでしばらく待ちました(動く物に反応して攻撃してくるらしいから危ないですしね)

穴に水を入れたのですが、全く音がしません。立ち去ろうしたら、いきなり優しい水琴窟のメロディーが流れてきました。確かに癒やし効果は高そう^^

ずっと聴いていたい気もしましたが、先を急ぐことにしました

f:id:bata_sun:20161031193625j:plain
「水琴窟」のところから「中津宮」のお社を入れて空を一枚撮影。私には雲がゲートを作っているようにも見えました

f:id:bata_sun:20161031193800j:plain

f:id:bata_sun:20161031193812j:plain
少し先に『是よりきた御岩屋通』と書かれた案内がありました

f:id:bata_sun:20161031193901j:plain
近くには『表忠碑』と書かれた石碑もあります(何の石碑なのでしょうか?)

f:id:bata_sun:20161031193950j:plain

f:id:bata_sun:20161031194001j:plain

f:id:bata_sun:20161031194011j:plain

f:id:bata_sun:20161031194021j:plain
石段を上がっていきます。「江ノ島」で一番高いエリアに到着

f:id:bata_sun:20161031194135j:plain
カッパの絵が可愛いので、思わず撮影。ゴミはゴミ箱へ(もしくは持ち帰りです)

f:id:bata_sun:20161031194227j:plain

f:id:bata_sun:20161031194237j:plain
広いスペースのところに看板が立っているので近寄って見ると『藤沢市市民憲章』でした。何故こんな場所にあるのかは謎です^^

f:id:bata_sun:20161031194356j:plain
「サムエル・コッキング苑」の入口とその先に「シーキャンドル(展望灯台)」が見えましたが、帰りに寄ることにして先を急ぎます

f:id:bata_sun:20161031194523j:plain
近くにある休憩スペースとその上に広がる青空。気持ちがいい

f:id:bata_sun:20161031194617j:plain
上に展望台があるようなので立ち寄ってみることにします

f:id:bata_sun:20161031194644j:plain
ここまで上がると「シーキャンドル」が凜々しく見えます

f:id:bata_sun:20161031194912j:plain
空も良い感じです

f:id:bata_sun:20161031194939j:plain
展望台から降りてくると『丸焼きたこせんべい』の「朝日堂」の店舗を発見。下は人がたくさん並んでいたのに、こっちは閑散としていますね(これも帰りに食べたいと思います)

f:id:bata_sun:20161031195109j:plain

f:id:bata_sun:20161031195126j:plain
ここからは下りになります

f:id:bata_sun:20161031195145j:plain

f:id:bata_sun:20161031195155j:plain
途中「江の島大師」がありましたので、こちらもお詣りさせていただきました。中に入ってみると真っ暗なお堂でした

f:id:bata_sun:20161031195303j:plain
近くにあった『福島漁村の句碑』。全部確認しませんでしたが、江の島には句碑もたくさん立っています

f:id:bata_sun:20161031195507j:plain

f:id:bata_sun:20161031195517j:plain

f:id:bata_sun:20161031195527j:plain
さらに下っていく途中で店頭にあるランプを見ると『五頭龍』がデザインされていました(帰りに確認してみると、ここまでにもあったのですが、私はここで初めて気がつきました)。富士山の上空を舞っていて格好いいです

f:id:bata_sun:20161031195823j:plain
少し平坦な道を進んでいくと

f:id:bata_sun:20161031195853j:plain

f:id:bata_sun:20161031195905j:plain
「山二つ」に出ました。『江の島をちょうど二分する境』で『断層に沿って侵食された海食洞が崩落して出来たともいわれている』そうです

あともう少しで「奥津宮」ですが、記事も長くなってきたので一旦終わります

次の記事

に続きます

※御礼
 いつも読んでくださり、はてなスターやコメントなどありがとうございます
 ものすごく励みになっております。これからもよろしくお願いします

 ブックマークでいただいたコメントへの返信も通常のコメント欄で
 させていただくかもしれません
 (ブックマークにスターが5つ付いたらコメントしましたの合図)

Copyright © 2016-2020 bata_sun All Rights Reserved.
このブログ中の文章・写真等は著作権フリーではありません
無断転載・複写・使用を禁止します