Bataさんぽ+

路上観察師による撮影した写真で振り返るウォーキング録です。歩いた気分になってもらえた嬉しいです

駅からハイキングで大井町駅から大森駅へ5

本日もブログ訪問ありがとうございます!

6/9の『駅からハイキング』に参加した記事を続けています。前の記事「駅からハイキングで大井町駅から大森駅へ4」

から続いてます。「南品川宿」に入り、旧東海道を進んで行きます

 

f:id:bata_sun:20170727192051j:plain

f:id:bata_sun:20170727192059j:plain
旧東海道を歩いて行くと「街道松の広場」という休憩スペースがあります。広場にベンチがあります

f:id:bata_sun:20170727192432j:plain

f:id:bata_sun:20170727192440j:plain
旧東海道らしく立派な松が植えられているのですが、「品川宿の松」とありますが、『浜松市から寄贈された』ものらしいです(松並木の維持は大変だと思いますので、これからも維持して欲しいです)


f:id:bata_sun:20170727192902j:plain
近くで「歴史と文化の散歩道」の地図を見つけたので、撮影してしまいました

 

f:id:bata_sun:20170727193056j:plain
建物の壁には『三岳』と書かれた説明があります。「品川宿」はこの種の説明の整備の後、かなり年月が経っているようで、ボロボロになってしまっています(コスト面で大変だと思うのですが、どこかでリニューアルして欲しいです)

 

f:id:bata_sun:20170727193314j:plain
先ほどの「品川宿の松」の説明にも書かれていた「南品川二丁目児童遊園」に到着。さきほどの説明によると、ここに植えられている松は三島市からの寄贈のようです

f:id:bata_sun:20170727193513j:plain
吃驚したのですが、この児童遊園は『東京都「歴史と文化の散歩道」と品川区「旧東海道散歩道整備事業として整備された』場所のようです。しっかりカタツムリのマークが付いています(『歴史と文化の散歩道』は一大事業だったのですね)

f:id:bata_sun:20170727193828j:plain
ここにあったトイレがとても素敵でした。昔の蔵風のデザインです

f:id:bata_sun:20170727194848j:plain
ここにあった謎の『むかしボックス』、赤いボタンがたくさん付いているのですが、押しても何の反応もありません。どうやら壊れてしまっているようです(きっと何か昔話のようなものが聴けたのではないかと思っております。これも直して欲しい)

 

f:id:bata_sun:20170727195110j:plain
旧東海道に戻り、マップに従って、先へ進みます。12時を過ぎて、少しお腹も空いてきました

f:id:bata_sun:20170727195152j:plain
去年歩いた時も気になっていた『閻魔いなり』のお店がありました(「長徳寺」の入口のところにあります)

f:id:bata_sun:20170727195323j:plain
食べ歩きように1つ購入^^ 一口ぱくりと食べた状態なのですが、たくさんのゴマと赤いトウガラシが見えます。ピリッとしますが、それほど辛くなく、美味しかったです

 

f:id:bata_sun:20170727195709j:plain
こんな排水口も見つけました^^ きっと旧東海道整備の際に作ったのですね

 

f:id:bata_sun:20170727200357j:plain
工事中?と思って近づいてみると、

f:id:bata_sun:20170727200421j:plain
遺跡発掘調査中でした。何が出てくるのでしょうか? 11月末まで調査とあるので、結果発表に期待です

 

f:id:bata_sun:20170727200525j:plain
少し進んで交差点へ。この交差点の名前も「東海道南品川」と東海道が入っています

f:id:bata_sun:20170727200621j:plain
エンドウ豆みたいな街灯です(もしかするとナスかもしれません)。『あおよこ』と書かれているので「青物横丁」の略だと思われます

f:id:bata_sun:20170727201042j:plain
この交差点にあった車止めにも『歴史と文化の散歩道』のカタツムリマークが^^

f:id:bata_sun:20170727201116j:plain
でも残念なことに道標の地図はなくっていました

 

f:id:bata_sun:20170727201212j:plain
マップに従って、そのまま直進し

f:id:bata_sun:20170727201233j:plain
品川寺」へ。入口左に見えるのが『江戸六地蔵』の1つです

f:id:bata_sun:20170727201325j:plain
本堂にお詣りした後、境内奥にある「毘沙門天堂」へお詣り(東海七福神の『毘沙門天』様になります)

f:id:bata_sun:20170727201418j:plain
境内には他の七福神様の像と一緒に『毘沙門天』様の像も置かれています

 

f:id:bata_sun:20170727201523j:plain
マップに従い、先に進みます。途中見かけたハトの自動販売機が可愛い^^
不動産屋の宣伝のようです

 

f:id:bata_sun:20170727201641j:plain
段々と人通りも少なくなり、さらに進んで行くと

f:id:bata_sun:20170727201831j:plain
東海道 龍馬がゆく』といきなり東海道に加えて坂本龍馬の名前が出てきます

f:id:bata_sun:20170727201918j:plain
この辺りが『鮫洲商店街』になるようです。鮫にはちょっと見えないのですが、可愛いデザインです

f:id:bata_sun:20170727202046j:plain
コースとしては、このまま直進なのですが、せっかくなので

f:id:bata_sun:20170727202111j:plain
「鮫洲八幡神社」にお詣りさせていただきました。ここの境内は駅への近道になっているので、お詣りをせず素通りしていく方を今回も見かけました^^;

f:id:bata_sun:20170727202241j:plain
猫だけではなく鳩の被害も顕著になってきたのか、『鳩』が書き加えられています(閉めておく理由なのでなくてもいいのですが、とっても律儀な感じです)

f:id:bata_sun:20170727202413j:plain
近くの神社の案内があるのを初めて見ました(ご利益も書いてあるとお詣りする方が増えるかもしれません)。この日は先を急いでいたのでお詣りしませんでしたが、また次の機会にお詣りしたいと思います

まだまだゴールは遠い(しかもランチも終わっていない)ので散策は続きますが、少し長くなってきたので、一旦終わります。次の記事「駅からハイキングで大井町駅から大森駅へ6」

に続きます

※御礼
 いつも読んでくださり、はてなスターやコメントなどありがとうございます
 ものすごく励みになっております。これからもよろしくお願いします

Copyright © 2016-2020 bata_sun All Rights Reserved.
このブログ中の文章・写真等は著作権フリーではありません
無断転載・複写・使用を禁止します