閑歩:箱根一周、ちょっと寄り道、たまにエヴァ4(姥子~元箱根港)
「閑歩:箱根一周、ちょっと寄り道、たまにエヴァ3(強羅~姥子)」
からの続きです
「姥子駅」の外に出てみました
近くには『架替工事完成記念の碑』が建っています
2007年6月1日にロープウェイの架け替え工事が完了し、全線でわが国最初の「フニテル方式」による運転を開始いたしました。
この完成をを記念し、開業時からのゴンドラを保存するため、姥子駅前の整備を行いました
と書かれています。そのゴンドラが
『初代ゴンドラ(1959年(開業)から1988年まで 定員12名 延乗車人員 2800万人)』と
『二代目ゴンドラ(1988年から2006年まで 定員13名 延乗車人員 2800万人)』です
なぜこんなに人が来ない場所に展示されているのかは少し疑問です。「大涌谷」とかにあると1つの観光スポットになるような気がします。でも人知れず、ゆっくり休んでいるのかもしれません(見てみたい方は是非「姥子駅」で途中下車を)
戻ろうと思ったら『舟見岩』と書かれた案内が目に入ったので、行ってみることにしました
緑のトンネルを抜けた先には素敵な場所が広がっていました(眺めもよいです)
どうやら、これが『船見岩』(案内と漢字が違う^^;)のようです
この隙間から「芦ノ湖」が見えますので、タイミングがあえば、きっと船が見られるのだと思います(それで「船見岩」との名がついたのではと勝手に推測しています)
広い場所の先にあったのは『バスのりば』への案内。きっとここからハイキングコースやバス停に行けるのだと思います(ここで引き返すことにしました)
かなり晴れてきて、空がとっても綺麗でした
「姥子駅」に戻る途中、外国人観光客カップル2組とすれ違いました。日本人は降りないようですが、外国の方向けのガイドブックには何か書かれているのかもしれません
「姥子駅」から再びロープウェイへ。不思議だったんですが「大涌谷」で定員まで人を乗せない理由がここでわかりました。降りる人の方が圧倒的に少ないので、「姥子駅」から乗る人の席を空けていたようです(素晴らしい)
前方に「芦ノ湖」が見えてきました。ちょうど「箱根海賊船」が出港したところ
ここまで乗っていて、初めてロープウェイの天井を見てみました(つかまるための棒のようなものが付いていますね)
「箱根ロープウェイ」の終点「桃源台駅」に到着。空中散歩もここまで
今まで乗せてくれたゴンドラともここでお別れ(サヨウナラ(^-^)ノシ)
ゴンドラを降りた場所の窓から海賊船が見えます。あれに乗るのかな?
ここにはこんな顔ハメ看板が置かれています。駅員さんが忙しいのか日付が1日前です
綺麗な写真と思ったら、たくさんの人の顔写真を使っているモザイク写真でした(凝ってる)
出口にはこんな看板が置かれていました。こちらこそありがとうございました
ロープウェイ駅の外に出てみました
ちょっと逆光になってしまいましたが、ロープウェイの出入口を間近から見ることができます
ゴンドラも真下から撮影が可能です
椅子を止めているナットの場所なのか、真下から見ると、こんな模様が見えます
「芦ノ湖」湖畔散策もしたかったのですが、少し時間がかかってしまったので、またの機会に楽しむことにして、「箱根海賊船」へ
もう1つの入口から「桃源台駅」に入るとロープウェイの切符売り場には『現在、火山ガス濃度が上がっています』と書かれた注意書きがありました。全線開通したものの、まだまだ余談を許さない状態なのかもしれません
「箱根海賊船」乗り場へ向かう途中にある「桃源台ビューレストラン」。昔ここで食事したのを思い出しました(初めて海賊船に乗った時は今回とは逆周りだったんです)
次の出港まで20分も前でしたが、既に人が並んでいます。乗り遅れると、40分待ちになってしまうので、並んで待つことにしました
出港10分前に改札、『ビクトリー号』に乗船です
時刻通りの出港、「桃源台港」を後にします
これから向かう「箱根町港」方面はまだ見えてきません
湖にある鳥居もなんとか撮影することができました
前方マストの部分、さきほどまで「谷隼人さん御夫婦」の旅番組撮影中で、混雑していたのですが、番組収録が終わり、ようやく撮影することができました(やっぱり、どんな番組になっているのか気になります)
別の海賊船が「桃源台港」に向けて移動中
ここにも赤い鳥居があります(Googleマップで見ると「箱根神社の平和の鳥居」のようです)
気持ち良い天気になってきました。船の上は少し肌寒いけど、いい船旅です
「箱根町港」が見えてきました
「谷隼人さん御夫婦」と撮影スタッフを含めて、たくさんの方が「箱根町」で下船。それよりは少ないですが、多くの方が乗船してきました(そういえば、この船の入港の様子を撮っている撮影スタッフが波止場にいました。TV番組の作成って大変です)
「箱根町港」を出港して「元箱根港」へ向かいます。出航後はずっとこの場所で前方を眺めていました(日が射してきたせいか、肌寒さもなくなりました)
遠くに「元箱根」の町が見えてきました。右に見えるのは「恩賜箱根公園」だと思います(緑の多い場所です)
「元箱根港」が見えてきました。大きな赤鳥居も見えます。名残り惜しいですが、そろそろ下船の準備です
フロアを降りていくと、こんなディスプレイがありました。IT化されていて、航路や遅れなどがわかるようになっているようです
おお、宝箱発見! と思ったら救命胴衣入れでした(海賊船の名に恥じないデザインです)
約40分間楽しい船旅を提供してくれた『ビクトリー号』ともここでお別れです(またね (^-^)ノシ)
下船した多くの人達とともに「元箱根」の町へ
これから、今回の目的の2つめ「箱根神社」へお詣りとなりますが、少し長くなってきたので、一旦終わります
次の記事
に続きます
※御礼
いつも訪問ありがとうございます
はてなスターやコメントなどものすごく励みになっております
これからもよろしくお願いします
ブックマークでいただいたコメントへの返信も通常のコメント欄で
させていただくかもしれません
(ブックマークにスターが5つ付いたらコメントしましたの合図)