Bataさんぽ+

路上観察師による撮影した写真で振り返るウォーキング録です。歩いた気分になってもらえた嬉しいです

外国人に大人気?! 川崎 『かなまら祭』に行ってみた^^

本日もブログ訪問ありがとうございます!

ちょうど一週間前(4/2)ですが、川崎の『かなまら祭』に行ってみました

去年の8月に参拝してから、ずっと気になってました^^

 

f:id:bata_sun:20170409070809j:plain

f:id:bata_sun:20170409070818j:plain
久しぶりの「川崎大師駅」、お祭りが始まるまで、まだ40分以上あるのですが、降りる方がたくさんいます(きっと皆さん、お祭りが目当てですね)

f:id:bata_sun:20170409071745j:plain
若宮八幡宮」&「金山神社」の鳥居前にやってきました(駅から2分ぐらいです)。すでにかなり人が集まっている様子

境内に入ると神輿が並べられています。写真を撮っている人多数。噂通り、外国人が多いです(あまりにモロなので、掲載は控えることにします)

f:id:bata_sun:20170409072010j:plain
一番小さい、この神輿が本神輿(と言っていたと思う)です。神輿の中に鳥居があります

まずは「若宮八幡宮」と「金山神社」にお詣りさせていただきました(神社自体の写真は本記事先頭にリンクを貼った8月の記事を参照ください)

 

f:id:bata_sun:20170409072626j:plain
社務所の前では、外国人向けに英語の解説を配っていました(勝手ながら転載させていただきました)。日本人向けの説明はなかったです。AIDSやSTD防止を祈っているというような文言もあります


f:id:bata_sun:20170409072908j:plain
『かなまら祭』というと男性のアレの形をした飴が有名なのですが、既に長蛇の列ができていたのと、個人的に買う気が起きなかったため購入せず(舐めている女性の方はたくさんいました^^; なんと御神輿が出る前に売り切れてました) ということで人形焼きを購入してきました

お祭りの流れはこちらの「観光かながわNOW」のホームページ「かなまら祭り - 川崎市イベント情報|イベントカレンダー|神奈川観光情報サイト「観光かながわNow」」を参考にさせていただきました

 

f:id:bata_sun:20170409073925j:plain
10時から「御火取祭」「例祭」があるということで「金山神社」の社殿に行ってみましたが、既にすごい混雑で儀式を観ることはほとんどできませんでした(社殿の前に普段はない鈴も付いています。今日は特別な日です。関係ないですが、社殿は六角形だそうです)

f:id:bata_sun:20170409074324j:plain
(失礼して写真を撮らせていただきました)社殿の中に炉があるのですが、火打ち石で火を付けて、その火を神様に捧げるようです

アナウンスに従って、礼をしたりしながら、例祭に参加させていただきました

 

f:id:bata_sun:20170409075855j:plain

f:id:bata_sun:20170409075908j:plain
例祭が終わると狭い境内はものすごい人になってました。本当に外国人が多いです(3~4割? それ以上かも)

f:id:bata_sun:20170409080402j:plain
境内にある桜は開花が始まっていました(4/2のことです)


f:id:bata_sun:20170409080444j:plain
続いて執り行われたのは「神輿御霊入れ式」、御神輿に御霊を入れています(同時刻 社殿の前では神楽舞が行われていたようですが、大混雑で移動はできませんでした)

プログラムだとこの後「大根削り」となっていたのですが、どこでどのように行われたのかはわかりませんでした(アナウンスもなかったように記憶してます。気になる)

 

f:id:bata_sun:20170409081712j:plain
境内の人混みを避け、鳥居から出る神輿を見ようと外に出てみましたが、既にすごい人です。正面の道路は通行止めにしていないので、警備に出ているお巡りさんが道路に人が出ないように規制していました(マナーの悪い人もそれなりにいて、めっちゃ大変そうです。ご苦労様でした)

f:id:bata_sun:20170409083839j:plain
12時(「神輿御霊入れ式」から待つこと約1時間)になって、神輿が始まりました

f:id:bata_sun:20170409083945j:plain

f:id:bata_sun:20170409083957j:plain

f:id:bata_sun:20170409084009j:plain

f:id:bata_sun:20170409084021j:plain
順番に3つの神輿が出てきました。神輿と一緒に歩いて行く人も多く、大混雑です

 

f:id:bata_sun:20170409084135j:plain
神輿が出て行くまで待ってくれていたバスを通してます(時間になっても通行止めしていない)。神輿が出て行ってしまうと一気に人が減っていきました

 

f:id:bata_sun:20170409084239j:plain
神輿は駅前を経由して「大師公園」に行くそうなので、先回りして公園へ。同じ考えで先回りしている人も多数います。こちらも露店がたくさん出ていました(男性のアレを象った髪留めを売っていたのですが、大人気とのことでほとんど残っていませんでした。購入された方は髪に付けるのでしょうか? イヤリングとかも売ってました)

f:id:bata_sun:20170409084543j:plain

f:id:bata_sun:20170409084555j:plain
少しお腹が空いたので買ってみました。唐揚げだと思ったら、鶏皮を揚げたものでした(ちょっとガッカリ)。よく見ると確かに『余った皮、揚げちゃいました!!』と書いてあります

13時頃到着ということで待っていたのですが、どんどん混雑してきたので、今日は帰宅することにしました(さすがの人混みで少し疲れたのと、お腹が空いてきました)

が、仲見世通りの入口付近で御神輿に遭遇!(ラッキー)

f:id:bata_sun:20170409084913j:plain

f:id:bata_sun:20170409084922j:plain

f:id:bata_sun:20170409084935j:plain
御神輿を楽しむなら、神社前より、仲見世通りの入口付近で待つのが正解かもしれません。ここの向かい側2Fに喫茶店があるようですが、そこからだと上から見えるようです(窓から顔を出して写真を撮っている人がいました。隠れたスポットなのかも)

ピンクの「エリザベス神輿」を担いでいたのは、オネェの仮装をした方々(もしかすると本当にオネェだったかもしれません^^;)

本神輿の鳥居の下には御分体らしきものも置かれていますね

f:id:bata_sun:20170409085332j:plain
今年から始まったという『花魁道中』にも遭遇できました(歩くのではなく、人力車に乗ってます)

御神輿と一緒に神社の方も廻っていて、お賽銭を入れると小さなお守りを授与してくださり、お祓いしてくださいました^^(これもラッキー)

f:id:bata_sun:20170409090328j:plain
大切に定期入れの中に入れて持ち歩いています

御神輿は少し「大師公園」で休憩した後、14時に神社に戻る予定とのことでした(ご参考)

去年から気になっていた『かなまら祭』参拝報告でした。少しモロな画像も入ってしまいましたが、神事であり、商売繁盛・子孫繁栄(子授け)・安産・縁結び・夫婦和合のご利益ということで、なるべくそのまま掲載させていただきました

※違反となるようでしたら、ご連絡ください>はてな事務局の皆様

※御礼
 いつも読んでくださり、はてなスターやコメントなどありがとうございます
 ものすごく励みになっております。これからもよろしくお願いします

Copyright © 2016-2020 bata_sun All Rights Reserved.
このブログ中の文章・写真等は著作権フリーではありません
無断転載・複写・使用を禁止します