Bataさんぽ+

路上観察師による撮影した写真で振り返るウォーキング録です。歩いた気分になってもらえた嬉しいです

「駅からハイキング」で巣鴨駅から板橋を経由して池袋駅まで歩いてきました1

ブログ訪問ありがとうございます!

ウォーキングには最適と言ってもいい季節がやってきました。天気も気温も良いと出掛けたくなります。ということで、11/5(火)、JR東日本のイベント「駅からハイキング」『【学生駅ハイ】「江戸から明治・大正・昭和・平成・令和」時代を巡るコース』に参加してきました(学生駅ハイは学生の皆さんが企画したコースで、特にお断りがない限り誰でも参加可能です)

ということで、スタート地点である「巣鴨駅」にやってきました。

f:id:bata_sun:20191106205011j:plain
初降車です。巣鴨駅から乗車したことは数回あるのですが、降りるのは初めて(^^)

f:id:bata_sun:20191106205117j:plain
巣鴨駅のマスコットキャラクター「かもん君」が可愛くて、思わず撮影。グッズ探したけど見当たりませんでした。JRのいろいろな駅にマスコットがいますが、グッズ売らないのかな?

受付を済ませて、マップを貰います。

巣鴨駅」から「池袋駅」って割と近いよね、と思っていたら、なんと超遠回りなコース。折り返し地点は「板橋」という橋です。ちょっとGoogleマップで『板橋』を検索してみます

少しずつズームアウトしていくと、どれだけ離れているかわかります


歩き始めないとゴールは出来ないので、まずは最初の立ち寄りポイント「眞性寺」へ。

f:id:bata_sun:20191106205357j:plain

f:id:bata_sun:20191106205405j:plain
この日の翌日(11/6)から14日まで『すがも中山道菊まつり』ということで境内ではいろいろと準備中でした(また日付を外して来てしまった(^^;))

f:id:bata_sun:20191106205556j:plain
本堂にお詣りをした後、『江戸六地蔵尊』様にもお詣り。品川寺はお詣りしたことがありますが、他はさっぱりなので、2つ目になります。参道にあった説明を読むと6番目の永代寺には地蔵尊様は現存していないそうです。

お詣りを済ませて「眞性寺」を出ると、出口横にあった『案内所?』の方に呼び止められて、「巣鴨地蔵通商店街」のマップを貰いました。有名な「とげぬき地蔵尊」や「赤パンツのお店の他には、『すがもんの郵便ポスト』があると教えてもらいました。

ちなみに「都電荒川線の方に行くほど寂しくなっていく」そうです。

f:id:bata_sun:20191106210520j:plain
『すがもん』に菊の幟が可愛い。

思わず『すがもん』グッズ買ってしまいそうだったのですが、グッとこらえました(いろいろとその手のものを整理している最中なので)

すぐに2番目の立ち寄りポイント「とげぬき地蔵尊 髙岩寺」へ

f:id:bata_sun:20191107100445j:plain

本堂でお詣りを済ませた後、境内を眺めていると一箇所だけ行列ができている場所が・・・。行列を見ると、たまに並んでしまいます。訳も分からず「洗い観音」様にもお詣り。帰宅してから調べてみたら、自分の体の悪いところを洗うと治るというご利益があるそうです。よくわからなかったので、誰も洗っていないお背中を流してきました(^^;)

個人的には、その横にあった『小僧稲荷』様がとっても気になりました。由緒などの説明がなく、お名前の由来など謎のままです。

巣鴨地蔵通商店街=コースに戻り、先へ進みます

f:id:bata_sun:20191106212818j:plain
さすが巣鴨、立派なゲート立っています。昔ながらの商店街ではありますが、AEONのまいばすけっとやコンビニなどがあり、少しずつ今風になってきているのかもしれません。

f:id:bata_sun:20191106212932j:plain
「振興組合事務所」のシャッターに描かれていた『すがもん』、ああ可愛い。

そして、やってきました郵便局

f:id:bata_sun:20191106213053j:plain
これが話題の(本当にそうなのかはわからないけど)『すがもん』ポスト。ポストにすっぽりとはまっている感じがまた可愛い。既にすっかり『すがもん』のファンです(^^;)

本当に都電荒川線に近づくほど、人が少なくなってきました。もうほとんど歩いている人がいない状態の場所で、気になるお店を発見!

f:id:bata_sun:20191106215022j:plain
先日の沸騰ワード10で伊原六花さんが紹介していた「おいもやさん興伸」ではないのか?! あの番組のせいで、ここ数日大学芋が食べたくて仕方なかったよ。

お店の人に訊いてみると、あの番組で紹介されていたのは浅草のお店ということでここではありませんでした。

でも、食べたいので、『あずま』の大学芋を200g注文!

f:id:bata_sun:20191106215400j:plain
店頭に置いてあるお芋を量ってから、蜜をかけて最後にゴマを振りかけて仕上げてくれます。手に持ってみるとずっしり(^^)

ホクホクしていて美味しい。甘すぎない蜜がいいです。

200g楽勝と思って食べ始めたのですが、2個食べたら、ズンとお腹に貯まりました(^^;) お店の方に頼んで、残りは持ち帰りにしてもらいました(^^;)

TVで伊原六花さん、200g×2種類を軽く食べていたような気がするので、改めてビックリ。

少しエネルギー補充もできたので、商店街を進みます。

f:id:bata_sun:20191106215838j:plain
以前、お詣りしたことがある「猿田彦大神庚申堂」に到着。

猿田彦様は神様だと思うのですが、神社でなく庚申堂というのが未だによくわかっていません。そもそも庚申信仰をきちんと理解していない私です(毎日ぐっすり寝ています)

今回もお詣りしてから先に進みます。都電荒川線の踏切を渡ってから、先へ。

f:id:bata_sun:20191106220138j:plain
道沿いに『菊まつり』と書かれた幟が並んでいます。3番目の立ち寄りポイント「大正大学」に到着! ここも『すがも中山道菊まつり』の会場です。

まだ準備中だったのですが、ほぼ終わっていて、写真撮影OKでした

f:id:bata_sun:20191106220456j:plain
色とりどりの菊が円形に配置されて美しい(^^)

f:id:bata_sun:20191106220624j:plain
入場できるけど内部は撮影禁止の「すがも鴨台観音堂」に入って、『聖観自在菩薩』様にもお詣りしてきました。こちらでも菊を飾っている最中でした。

大正大学を過ぎて、さらに先へ進みます。Googleマップ見て初めて気がつきましたが、歩いている道は「旧中山道」でした。

そして明治通りを渡った先は北区でした(あれ?板橋区じゃないんだ)。

マップに従って、複雑なコースを進み、「滝野川八幡通り」へ。神社を見かけたら、基本はお詣りしているので、コース沿いにあった「瀧野川八幡神社」へ

f:id:bata_sun:20191106221737j:plain
滝野川はちまんさま」と書かれています。滝野川はひらがなじゃないんだ・・・、と思いつつ、拝殿にお詣り。

そこにあった貼り紙にちょっとビックリ

f:id:bata_sun:20191106221904j:plain
なんと『テロ活動防止』とあります。閑静な住宅地の真ん中にある神社なのですが、なにやら不穏な注意書き。賽銭泥棒などはわかるけど、ちょっと意外でした。

まだまだ折り返し点の「板橋」は遠いのですが、一旦終わります(まだ写真整理中)。
次の記事『「駅からハイキング」で巣鴨駅から板橋を経由して池袋駅まで歩いてきました2』に続きます

※御礼
 いつも読んでくださり、はてなスターやコメントなどありがとうございます
 ものすごく励みになっております。これからもよろしくお願いします
 思うところがあり、コメント返信をやめております。予めご了承ください

Copyright © 2016-2020 bata_sun All Rights Reserved.
このブログ中の文章・写真等は著作権フリーではありません
無断転載・複写・使用を禁止します