Bataさんぽ+

路上観察師による撮影した写真で振り返るウォーキング録です。歩いた気分になってもらえた嬉しいです

備忘録:今年の一番大きな買い物、SONY α6000 購入しちゃいました^^;

お題その2「今年、買ってよかった物」

今週のお題特別編「今年、買ってよかった物」(2016年を買い物で振り返ろう

本日もブログ訪問ありがとうございます

久しぶりのお題挑戦! 他の記事との関係で少し前(11月28日)のことになります


現在、本ブログの記事はコンパクトデジカメで撮った写真を使って書いていますが、11月の旅行以降『もう少し綺麗な写真を撮りたい』『少し薄暗くてもフラッシュなしで撮影したい』という欲求がでてきました

携帯性が高くないとウォーキングに適さないので、コンパクトデジカメで何か良い機種がないか探していたところ、上記の要望を伝えたら、あるお店の店員さんから『センサー部分が1型CMOS、できるならAPS-Cがいい』と教えてもらいました(カタログの機能で比較していたので、目からウロコでした。いいこと教えて貰った^^)

で、APS-Cを採用している『FUJIFILM X70』を勧められましたが、これがかなり予算オーバー

でも、ここまでお金を出すならと思い、いろいろと探していたら、『SONY α6000』が目にとまりました

・ファインダーが付いている(明るいところでも確認しやすい)
・センサーもAPS-Cだし、コンパクトで携帯性も高そう

・一眼初心者の私にも使えそう
・あとからプログラム追加ができるので、ちょっと楽しめそう

 (詳しくはSONYのホームページ「PlayMemories Camera Apps」で)

しばらく悩んでいたのですが、思い切って11/28に買っちゃいました

前述の店員さんから『カメラを買うなら値段が下げやすい撮影イベントがない11月中が良い。12月からはX'masや正月で値段が上がる可能性がある』と教えてもらったので・・・、少し値段が下がったタイミングで決断しちゃいました

 

f:id:bata_sun:20161207214028j:plain
しかも奮発して『ダブルズームレンズキット』です

『あとから同じレンズを追加するとかなり高い』&『現在行っているキャンペーン「ソニー 秋冬カメラキャッシュバックキャンペーン | ソニー」でのキャッシュバック額が5000円分多い』という理由で、ちょっと初期投資としては高めですが、ここはお金の使い処と判断!

f:id:bata_sun:20161210141300j:plain
迷ったんですが、色はシルバーを選択! ショルダーベルトとフィルターを付けて、さっそく使えるようにしました^^


SDカードも奮発して

f:id:bata_sun:20161207215027j:plain
これを選択!

連写する・動画撮影するなら、U3がいいと教えてもらいました(CLASS10だけでは不十分で、U3なら最低でも30MB/秒の性能を保証していると教えて貰いました)

その他、フィルタとかアクセサリーキット(充電器+予備バッテリー)などを購入して、当然、予算大幅超過^^;(しばらくは食費を節約して生活しないと・・・)

でも、大満足!

現在、試験運用中で、コンパクトデジカメとα6000の両方を持って出掛けています
(1日数百枚撮影している、通常の歩いているスナップはコンデジで、ここは綺麗に撮りたいと思ったところはα6000で撮影)

実は11/30の散策の一連記事「駅からハイキング:新宿区博物館巡りと神宮外苑いちょう並木」の時も持っていって、何枚か写真を撮ってみました

f:id:bata_sun:20161207215855j:plain

f:id:bata_sun:20161207215906j:plain

f:id:bata_sun:20161207215917j:plain

f:id:bata_sun:20161207215933j:plain

まだまだ使い方がよくわかっていませんが、コンパクトデジカメと比較すると、少し暗いところでも鮮明に撮れているような気がします(色彩もいい感じです。比較しちゃ行けないのかも^^;)

そして撮りたかった、夕暮れ時のこんな写真

f:id:bata_sun:20161209214908j:plain

f:id:bata_sun:20161209214921j:plain
も撮れるようになりました


これからの散策が本当に楽しみになりました
今年一番お金を使いましたが、ここ数年で一番いい買い物をしました

特別お題「2016年を買い物で振り返ろう」 sponsored by 三菱東京UFJ-VISAデビット

Copyright © 2016-2020 bata_sun All Rights Reserved.
このブログ中の文章・写真等は著作権フリーではありません
無断転載・複写・使用を禁止します